2010年10月09日

オークションってじゃまくさい。

おはようございます♪マリです。
皆さんはヤフオクなんてか〜んたん♪と初めから思いましたか?
私は結構めんどくさいなーというのが実感ですね。
まずは登録もパソコンで記入して書類をもらって又登録・・・
一体いつになったら始められるの?と思ったものです。
登録完了した次は出品の壁。
商品を並べて撮影、パソコンに写真をおとして、商品名を考え
商品説明に、発送方法、発送に関する料金の表示と
最初は途中で挫折しそうになりました。
でも、1度クリアーすると後はほんとに楽なもんです。
落札後のやりとりも、初めて商品が落札された時は
え〜たらーっ(汗)落札されてもうたやんたらーっ(汗)
と落札されて困るような状態でしたが、6品落札されたいまではありがとうございますハートたち(複数ハート)って感じです^^
オークションに限りませんが、何でも継続は力なりというのを改めて感じましたね。
じゃまくさい、こんなん1円で落札されてしんどいだけやん。。やっぱりオークション
なんて今からやっても儲からへん、辞め辞め〜と思っていたら今こうしてこのブログも
書いていなかったんですよね。
今まで私は人生の大部分、辞め辞め〜と生きてきました。
でもこれからは継続は力なり!で頑張ろうと思います手(チョキ)
posted by マリ at 09:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

遅くなりましたが、自己紹介を。。。

おはようございます♪マリです。
今日はちょこっと自己紹介をさせていただきます。
プロフィールにもありますが、年齢40歳。主婦です。
11歳になる男の子と、1つ年下の旦那様、キャバリアという
ブチがらのわんこが2匹おります。
今年6月まで普通にパートで働いていましたが、忘れもしない7月5日。
実家からの帰りに、前から曲がりきれずに突っ込んできた車に激突され
車は全損、いまだむち打ち、腰痛、耳鳴り、過呼吸に悩まされておりますもうやだ〜(悲しい顔)
事故する前から、40歳の節目!何か始めるぞ!と思っていましたので
パートも辞めて家で療養している間に、パソコンでリサーチの毎日。
ただ首が重く痛いので(腰も・・・)時間的には長時間ではありませんでしたが。
日に日にオークションへの興味が大きくなりました。
こうやって仕事に出れなくなった時に、パソコンで収入が得られればいいよねー
とつくづく思いました。
良く、どん底の時はチャンスの時!見たいな事を言いますが
まさしくそれかなと思いました。
でもほんとに、皆様事故にはくれぐれもご注意をあせあせ(飛び散る汗)
今日も安全運転でいきましょう車(セダン)
なんか話ずれちゃったかな・・・
posted by マリ at 09:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

落札の結果

おはようございます♪マリです♪
きのうのお皿、落札されました。
なのですが、質問欄に1度キャンセルという事が書かれていたので
取引ナビにて質問に対する私からの回答で納得していただけたかを
確認し、もし不満な点があるならキャンセルしていただいて結構です
とお伝えしました。
お客様からは、お代金はお支払いいたしますのでキャンセルさせてくださいとの
お返事でした。
もちろん、商品もお渡ししない上お代金をいただくことは出来ませんので
又ご縁がありましたときに、お取引いただけましたら嬉しいですとお返し
しました。
ヤフオクを始めて、最初は本当に見えないお客様が怖かったんですよね^^;
悪い評価欄なんて、読めば読むほどめっちゃ戦ってるやん。。こわいわ〜と。
でも、今まで私がお取引させていただいた方は皆さんいい方ばかりでした♪
送料を間違えて取引ナビでお伝えしてしまい、後から訂正したことも有り^^;
16枚の子供服を福袋で出したのですが、120Cm〜130Cm16枚!と記入していたに
も関わらず140Cmが1枚あり金額引かせていただきますとご連絡したのですが
お兄ちゃんがいるのでいいですよ♪とそのまま入金してくれた方。
まだまだ落札数も6回と少ないながら、暖かい気持ちでオークションが始められたこと
ラッキーだと思います。
回数を重ねると色んなトラブルが起きるのでしょうが、スタートがトラブルなしで
始められたことは私の中では大きなプラスになりました♪
やっぱりオークション、頑張るぞ〜!!!

posted by マリ at 10:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。